普段行っている、アウトプットインプット(特に書籍)の方法を自分自身の整理の為にも書いていきたいと思います。
私が、キャリア、ビジネスに生かす勉強をする時に特に心掛けていることは次の6つです
1、目的を明確にする
なりたい自分を想像して、あくまで勉強とは、その行動を行うこと自体が目的になる様な誰かに『いやいや』やらされるものではなく、能動的に行うものという前提
2、目的が決まれば計画
目的に中間目標を作る、目標に時間軸の概念を入れると、計画になる
3、少し頑張ればできることを行う
あくまでも成功体験の積み重ねによって成功の癖付けを行う
4、毎日少しずつ行う
習慣化することによって、少しの変化が分かり勉強をやることが楽しくなる
5、行ったことの記録をつける
記録が伸びた、どれだけ行ったかの記録をつけることによって脳に報酬を与える
6、行動に移す
学んだことを纏めて実行する
つまり
幸福になる為に勉強をしているということを自覚し、計画を立て、能動的にやりたくて仕方なくなるような仕組み作りをするようにしています。
また、ビジネスで成果を上げる勉強は、受験勉強のような教科書の中の言葉を覚えるというものではなく、いらない情報は即捨てて、必要な情報にフォーカスし、抽象度を上げ実際の活動に昇華するプロセスが必須だと思います。
販売されている本の90%は自分にとって重要度の低い本で、必要な本の中でも、必要な情報、文脈は1割~3割程であると思います。初めから、細部にフォーカスしてしまうと『思考して、実行し成果を上げる』というビジネスにおける勉強の本来の目的に時間を割くことが出来なくなるので、先ずはスクリーニングをかけていらないものをそぎ落とします。その後、必要な情報のみにフォーカスし、噛み砕き思考を介入させていきます。また、そのままでは実践することは難しいので、抽象度を一度上げて、具体的な実践まで落とすようにしています。
あくまで、この世界のすべての情報にはアクセスすることは不可能だし、全てを知ることは出来ないと考えており、自分が好きか、興味があるか、役立つか等の趣味趣向を元に情報にアクセスするようにしています。
具体的なスケジュールとしては、
1、月末に自分が長期で向かいたい方向から逆算した、次の月のテーマを決める
2、テーマの本を5冊~10冊程(テーマの概要が理解できる量)を20日程で読むように日毎計画作成
3、月が始まれば、計画を見ながら読む、読み終わったらエクセルの日毎計画に〇をつける
4、後半5日で今月のテーマの現時点での抽象的な最終解を自分なりにまとめる
5、残り5日でまとめたものに対して、具体的に何を導入するのか決めて実行
今後も進化していくと思いますが、これが現時点の勉強のサイクルです。
コメント