日経は前日比-4.05%(年率ー10.72%)、個人PFは、前日比-0.51%(年率-14.01%)となりました。
現物は、西川ゴム+1.79%。マイナスはTrends-3.01%、名鉄ー2.38%、パラカー2.43%、スターティアHDー2.38%。
信用は、Ubicom-4.62%、ニーズウェルー4.5%、北海道電力ー4.31%、加藤製作所ー4.11%、THK-3.99%、アシロー2.95%。
売買は、3937Ubicom、4690日本パレット、9509北海道電力信用買い増し、4165プレイド、6481THK、7940ウェーブロックHD信用新規購入、4377ワンキャリア、6224JRC、6560LTS信用返済、7039ブリッジ、9048名古屋鉄道信用一部返済。
Ubicomは業績、カタリスト加味しても安いと判断しており、-4%ほどげらくして安値来ていたので買い増し。
日本パレットは調整して中計前の水準まで下落してきたので解消。
北海道電力は大きく下落し、ディフェンシブで勝つDOE採用したので割安、相場のヘッジと判断して買い増し。
プレイドは大きく調整して200日線で反発してきたので新規購入。
THKは4%を超える下落でDOE8で7%を上回る配当水準、レンジの安値まで来たので新規で購入。
ウェーブロックは今期の業績は会社想定よりも上回っていること、配当利回り5%を超える水準で来期8.5億円の営業利益を中計で出していることを含め買い。
ワンキャリアは25日線を下回っていること、間近高値で売られたことを含め解消。
JRCは四季報予想が想定よりも弱く、この成長率であれば今はいらなと判断して一部解消。
LTSは銘柄選別の為一旦解消。
ブリッジは高値圏にあり、利回りも落ち他銘柄が相対割安になったことで一部解消。
名古屋鉄道は他銘柄の方がaが大きくなったと判断して一部解消。
個人口座総資産ポジションバランス
CP25.08% 現物買74.92%、信用買い135.75%、先物売り116.66%、(ネットロング94.01%)
月間パフォーマンス差-2.31%
個人PF(8銘柄)
3393スターティアHD
3924ランドコンピュータ
4809パラカ
5161西川ゴム
5210日本山村硝子
6069Trends
7914共同印刷
9048名古屋鉄道
信用(30銘柄)
1882東亜道路
287A黒田グループ
3320クロスプラス
3393スターティア
3863日本製紙
3877中越パルプ
3937Ubicom
3946トーモク
3992ニーズウェル
4012アクシス
4165プレイド
4690日本パレット
4809パラカ
5161西川ゴム
5210日本山村硝子
6176Trends
6224JRC
6390加藤製作所
6481THK
7039ブリッジ
7130ヤマエグループ
7199プレミアグループ
7378アシロ
7940ウェーブロック
7971東リ
8219青山商事
9504中国電力
9509北海道電力
9782ディーエムエス
コメント