特種東海製紙、日本製紙、中越パルプは一旦追い風が転換した可能性を考慮して下で拾いたいと考え恥部ロット縮小。
日経は前日比+0.6%(年率ー12.17%)、個人PFは、前日比-0.43%(年率-10.94%)となりました。
現物は、スターティア+0.39%、パラカ+0.38%、ランドコンピュータ+0.3%。マイナスはUbicom-1.16%、加藤製作所ー1.13%。
信用は、ジャフコ+1.02%、遠藤照明+0.89%、デジタルぐりっど+0.38%。マイナスは特種東海製紙ー2.86%、日本製紙ー2.34%、ヤマエー2.25%、中越パルプー2.13%、大平洋金属ー2.08%。
売買は、350Aデジタルグリッド信用新規購入、3708特種東海製紙信用一部返済、3863日本製紙、3877中越パルプ一部返済、3861王子HD、8185チヨダ信用返済。
デジタルグリッドは前日から大きく調整、成長力、ビジネスモデルを見てPER21は割安と判断して、IPO後の初値水準で新規に購入。
特種東海製紙、日本製紙、中越パルプは一旦追い風が止まった可能性を考慮、一部ロットを落とすことで調整局面でもう一度買いで入りやすいメンタルを作るために一部解消。
王子HDも大きい調整してきたこと、需給悪化、ほかの銘柄の方がカタリストも残っており割安と判断して解消。
チヨダもずるずる売られ月次もそこまでであることを踏まえ一旦解消。
個人口座総資産ポジションバランス
CP31.04% 現物買68.96%、信用買い79.26%、先物売り44.5%、(ネットロング103.72%)
月間パフォーマンス差+4.69%
個人PF(7銘柄)
1885東亜建設
3393スターティアHD
3924ランドコンピュータ
3937Ubicom
4809パラカ
5210日本山村硝子
6390加藤製作所
信用(19銘柄)
350Aデジタルグリッド
3708特種東海製紙
3863日本製紙
3877中越パルプ
3937Ubicom
3946トーモク
4619日本特殊塗料
4635東京インキ
4690日本パレットプール
5210日本山村硝子
5541大平洋金属
6069Trends
6390加藤製作所
6932遠藤照明
7130ヤマエグループ
7914共同印刷
8595ジャフコグループ
9509北海道電力
9782ディーエムエス
コメント